【プロテイン⑥アレンジ・活用して食卓の一品に!メインレシピ6選】

プロテイン

【最終更新24/2/27 記事の修正・追記】

最近のコメント

    メインやパーティ料理に

    前回はプロテインを活用してのスイーツ編を紹介させていただきました。

    ▼前回のスイーツ編の詳しい記事は下記リンクから▼

    今回はスイーツ以外で活用出来る方法を紹介したいと思います。プロテインのスイーツは種類豊富で活用しやすいですが、果たしておかずや食卓のメインになるようなアレンジ法はあるのでしょうか?どうせならお腹いっぱいになるような理想的な料理があると良いですよね。

    今回の記事で学べるのは

    • プロテインの意外な活用法メイン編
    • 作る際の5段階評価
    • 使用するおすすめプロテイン

    【10分以内で読むことが出来ます】

    メイン料理

    これだけでも十分メインとして食べられるアレンジメニュー紹介。今回ご紹介するのは‥‥

    • お好み焼き
    • カレー
    • ハンバーグ
    • グラタン
    • たこ焼き
    • ピザ
    <span class="bold">leo(筆者)</span>
    leo(筆者)

    プロテインを飲み飽きた人、筋トレ仲間とのパーティ、余ったプロテインを活用したい等様々な用途で楽しむことが出来ます。満足感間違いなし!※減量中の方のカロリー調整は自分自身で行ってください

    粉物の定番!お好み焼き

    【5段階評価】
    • コスパ‥‥‥★★★☆☆
    • 手軽さ‥‥‥★★☆☆☆
    • ボリューム‥★★★★☆
    • 美味しさ‥‥★★★★★
    • プロテイン量★★☆☆☆
    ポイント

    粉のプロテインを活用しやすい物といえばやっぱりお好み焼き。味が濃いのでプロテインの独特な味も気になりません。こちらのレシピは長芋や豆腐を使用してますが、米粉やオートミール等を使用するお好み焼きもあります。

    ▼おすすめプロテイン▼

    おすすめはプレーンで、意外とミルクもいけます。量をそこまで入れるわけではないのと、ソースの濃さでミルクだと程よい甘味になります。

    みんな大好き!カレー

    【5段階評価】
    • コスパ‥‥‥★★★☆☆
    • 手軽さ‥‥‥★★★☆☆
    • ボリューム‥★★★★★
    • 美味しさ‥‥★★★★☆
    • プロテイン量★★★☆☆
    ポイント

    最近ではゴールドジムからもプロテインカレーが出るほど、カレーとの相性は○。カレーなら基本的に味を隠せてしまうというのも利点。ただし、入れすぎてしまうと溶けずに舌に残ってしまうのは要注意です。

    ▼おすすめプロテイン▼

    おすすめはやはりチョコレートやココア。隠し味にチョコレートをカレーに入れたりしますが、変わりにプロテインをいれるのもあり。ちなみに、シチューにミルク味のプロテインを入れても自然な味になります。

    ▼今話題のプロテインカレーのレトルトもあります▼

    食べ応えあり!ハンバーグ

    【5段階評価】
    • コスパ‥‥‥★★☆☆☆
    • 手軽さ‥‥‥★★☆☆☆
    • ボリューム‥★★★★★
    • 美味しさ‥‥★★★☆☆
    • プロテイン量★★☆☆☆
    ポイント

    ハンバーグなら豆腐を活用したりするとかなりヘルシーでしかもボリュームありで作ることが可能です。ただし、上手にプロテインを混ぜ合わせないと後味が悪くなります。

    ▼おすすめプロテイン▼

    おすすめはプレーンと意外に抹茶。プレーンはハンバーグそのままの味で作れます。抹茶は出来るなら甘さ控えめがおすすめで、特に豆腐ハンバーグとは相性○ 若干スイーツ感覚でも食べれます。

    濃厚!グラタン

    【5段階評価】
    • コスパ‥‥‥★☆☆☆☆
    • 手軽さ‥‥‥★☆☆☆☆
    • ボリューム‥★★★★☆
    • 美味しさ‥‥★★★★★
    • プロテイン量★★★☆☆
    ポイント

    ホワイトソースを作る段階でプロテインを使用するのでほとんど入っているか分かりづらいです。チーズやバターの量を少なめにしたり、豆腐を入れてかさ増しすれば高めのカロリーも抑えることが可能です。

    ▼おすすめプロテイン▼

    おすすめはやっぱりミルク味のプロテイン。牛乳をいれないで、甘さ控えめのプロテインなら代用も可能。甘いのが嫌な人はプレーンで作ると通常のグラタンとほとんど変わりません。

    メインにも?おつまみにも?スイーツにも?たこ焼き

    【5段階評価】
    • コスパ‥‥‥★★★★☆
    • 手軽さ‥‥‥★★★★☆
    • ボリューム‥★★☆☆☆
    • 美味しさ‥‥★★★★☆
    • プロテイン量★★☆☆☆
    ポイント

    お好み焼きに負けない粉物たこ焼き。小麦粉と合わせたりするので非常に使いやすいです。レシピではソイプロテインですが通常のプロテインと小麦粉を混ぜればホエイプロテインでも可能。更にアレンジすれば明石焼きやカステラ風も作成出来ます。

    ▼おすすめプロテイン▼

    通常のたこ焼きならプレーンですが、アレンジやスイーツ寄りにしたいならメイプルやチョコレートもあり。中に入れるのもアレンジ次第で楽しめ、筋トレ仲間とのパーティーでも楽しめます。

    みんなでシェア!ピザ

    【5段階評価】
    • コスパ‥‥‥★★★☆☆
    • 手軽さ‥‥‥★☆☆☆☆
    • ボリューム‥★★★☆☆
    • 美味しさ‥‥★★★★★
    • プロテイン量★★★★★
    ポイント

    洋の粉物といえばピザ。生地を作るのは少し手間と工夫が必要ですが、出来てしまえばピザ以外にも代用可能。のせるものも甘いもの・辛いものなど好みに合わせてアレンジ出来るのも○

    ▼おすすめプロテイン▼

    おすすめはプレーン、そしてチーズとの相性がいいメープル・ハチミツ・キャラメル味のプロテイン。普通のピザを作りたいならプレーンですが、少し変わり種を作りたいならメープル・ハチミツ・キャラメルはあり。チーズのピザに甘いのをかけるパターンの逆の発想になりますが、結構美味しいです。カロリーが難点。

    まとめ・今回の学び

    こうしてみると、プロテイン一つで様々な料理にアレンジ可能になることが分かりました。紹介以外にも是非プロテインを使って食卓の一品を考えてみてはいかがでしょうか?

    【今回の学び】

    今回はあえて栄養のある固形のものではなくプロテインを使用してのメニューをご紹介しました。トレーニーにとってプロテインはなくてはならないもの。上手に活用し、更にプロテインを摂取して健康的に体をでかくしていきましょう!

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました