【最終更新24/11/22 記事の修正・追記】
心の休養
前の記事で休養(睡眠編)をお伝えしましたが、休養は睡眠だけではありません!!今回はリフレッシュ、つまり心の休養をお伝えしていきます!
▼前回の詳しいリンクは下記から▼
今回の記事で学べるのは
- 心の休養とは
- ストレス発散の意味
- ストレス発散・リフレッシュ方法
【8分程で読むことが出来ます】
リフレッシュとは具体的に?
皆さんはリフレッシュといえば何を思い浮かべますか?
ゆっくり過ごす、趣味を楽しむ、本を読む、スポーツをする、人により様々だと思いますが、要するに自分にとってストレス発散になり心がスッキリすることが心の休養になります!
ただ、筋トレと平行してスポーツを楽しむ方はやりすぎに注意してくださいね!
なんでもやりすぎは本末転倒
なぜストレス発散した方がいいのか
ストレスがたまると、気分が落ち込む・やる気がでない・マイナス思考になる・酷くなるとうつ状態にもなりかねません。
更に、筋トレ効果も薄くなり筋肉に悪い影響を与えるともいわれています!
具体的には、ストレスにより筋肉のいろんな箇所が硬くなるので、筋トレもしにくく効果も薄まるというわけです。
更にイライラによりストレスが溜まってしまうと、コルチゾールというストレスホルモンが働き、蓄積すると疲労感の増加やテストステロン(男性ホルモンの一種)の減少にも繋がります。
コルチゾールはテストステロンの天敵!この世の中、ストレス社会だから大変‥‥
様々なストレス発散方法
現代社会はストレスが溜まりやすい世の中です。でも逆にストレス発散出来ることも沢山あるのも事実。
ストレス発散と言えばこの題材でもある筋トレですが、その筋トレの相乗効果をもたらしてくれる「リラックス」。筋トレの緊張・疲労をリラックス効果で心の休養をとりませんか?
ストレスを和らげるには
ストレス発散の第一である「リラックス」出来るもののご紹介!
- 【リラックスの定番】エステやマッサージ
- 【お風呂でまったり】温泉やお風呂カフェ等の施設や手軽に入浴剤や入浴アイテム
- 【筋トレで疲れた血流を整える】サウナ等‥‥
次はオススメ評価付きで各項目のご紹介をします
エステ・マッサージ
筋トレやダイエットのリラックスでまず思い付くのがエステやマッサージではないでしょうか?
マッサージだと、今の自分の体の状態を詳しく教えてもらいながら施術してもらえるところや硬くなったところを程よくほぐし、次の筋トレの向上に繋がります。
エステは凄く気持ちいいし、短期間でスッキリ・キレイになる、部分痩せすることも出来ます。どちらもお金に余裕がないと頻繁には厳しい部分はありますが、初回特典や体験もあり安く利用出来るのもあるので、一度調べてみるのも良いかもしれません。※エステは男性専用・女性専用等あるところもあるので注意してください
エステ・マッサージおすすめ度
リフレッシュ度★★★★★
お金(予算)★☆☆☆☆
男性向け★★★★☆
女性向け★★★★★
星は5段階評価です。★が多いほどその項目が優れている
お風呂
皆さんお風呂は入りますか?最近ではシャワーで済ませる方が増えてるとは思います。しかし、体の疲れ・リフレッシュ効果・血流・質の良い睡眠効果・美肌効果など数えたらきりがないほどお風呂の効果は抜群です!!
更に最近では、お風呂カフェ等の温泉施設や娯楽施設も増えてきてかなり手軽に気軽に温泉を皆でも1人でも楽しめるようになりました!
行く時間がない人や一人で過ごしたい人、平日や空いた時間に家のお風呂でまったりしたい人には入浴剤や入浴アイテムを活用して、ひと味違ったリラックスタイムを体験してみませんか?
安くて手軽なのがとってもおすすめリラックス法です。
お風呂おすすめ度
リフレッシュ度★★★★★
お金(予算)★★★★☆
男性向け★★★☆☆
女性向け★★★★☆
星は5段階評価です。★が多いほどその項目が優れている
サウナ
今かなりブームが来てるサウナ。実際筆者はまだ行けてないんですが、筆者もサウナはめちゃくちゃ興味あり、絶対経験したい物の1つです!!(行ったら必ずリポートさせていただきます!)
知り合いの筋トレしてる方も、しょっちゅう筋トレ後にサウナ行ってます。
筋トレ後に行くのがポイントみたいで、疲労が溜まった部位がほぐれる感覚があるらしく、行った時と行かなかった時の疲労の回復の早さが全然違うとか。
出た後とかかなりスッキリして、老廃物が出た感覚にはなりますよね!ただ、サウナ専門のところはお風呂併設のところとは違うところもあるらしく、グッズが必要(もしくはレンタル)になるところもあるらしいので注意してください。
サウナおすすめ度
リフレッシュ度★★★★☆
お金(予算)★★★☆☆
男性向け★★★★☆
女性向け★★★☆☆
星は5段階評価です。★が多いほどその項目が優れている
まとめ・今回の学び
いかがでしたか?リフレッシュといっても本当に多岐に渡るため、色々経験してみて自分に合うのを探すのも良いかもしれません。
まだまだ紹介したかったんですが今回はこのくらいで!また紹介特集&レポートをお届け出来ればなと!
【今回の学び】
休養=睡眠だけではありません。「心の休養」もしっかりと確保し、ストレスを上手に発散しましょう。
コメント